1: 五十京φ ★ 2013/01/12(土) 15:26:14.41 ID:???0
13010725
今週末に高校サッカー選手権は決勝戦を迎える。そんな折に、気になるニュースが飛び込んできた。
大阪のバスケットボールの強豪校において、顧問の先生の体罰により、キャプテンが自殺してしまったというものだ。
非常に痛ましい事件だね。
自ら命を絶つ決断をした、あるいは命を絶つまで追い詰められた少年の気持ち、遺族の気持ちを思うと本当にやりきれない。
 
今回、被害生徒の自殺ということで白日の下にさらされることになったわけだけど、こうした体罰自体はもう何年も続いてきたものだろう。
今いきなり起こった事件ではなくて、もうずっとそこにあった問題である。
同窓会になれば、OBたちが懐かしくその指導を語ったりもするのだろうし、実際先生を擁護する声もあると聞く。
 
自殺して初めて調べるのではなく、今すぐにすべての学校を調べたら、同じような事例は枚挙に暇がないだろうね。
人によっては耐える、人によっては耐えられない。それが現実だね。
  
「体罰」は、日本の教育の中で常に論じられてきた問題だ。
精神と体の修練という目的で生まれた日本の体育スポーツの中では、熱血指導と体罰は紙一重で、それを美化する人もいる。
特にかつての日本ではそうした文化が当たり前だった。僕もかつて少年サッカーの指導で各地を回ったけど、
実際に目撃したこともあるし、今回の先生も、自分が学生の頃にそうした指導をされてきたのかもしれない。
 
現在はかつてと比べて社会が変容し、子どもたちの精神構造も大きく変わってきた。
『巨人の星』や『スクールウォーズ』に代表されるような、鬼監督というあり方が、なかなか受け入れられなくなってきている。
先生たちだけが昔のままで、社会や子どもたちが変わっていっていると言うこともできる。
この先生が正しいとは思わないけれど、赴任した当時、18年前だったらまた違う結果になっていたのかもしれないとも思う。
とにかく悲しい事件だよ。

>>2あたりに続く)

セルジオ越後コラム 2013年01月12日09時47分
http://news.livedoor.com/article/detail/7309028/


スポンサード リンク

2: 五十京φ ★ 2013/01/12(土) 15:26:23.19 ID:???0
>>1の続き)

坊主にして、整列する。走れと言われれば倒れるまで走って、水を飲むなと言われれば飲まない。
こうした従わせる教育というのは、国際的にはなかなか理解されない文化だ。
ブラジルで同じことがあったら、先生と生徒が殴り合いになるだろう。
 
時代が変容し、最近では先生もおちおち手をあげられないという話をよく聞くけど、今回の一件は、まだまだ氷山の一角だと思う。
今行われている高校サッカーの現場でも、まだ根強く残っているよ。
 
すべてが悪いわけではない。
けれど、学校単位でスポーツをする、体育の延長線上としての部活動という形も、もしかしたら変革のときを迎えているのかもしれないね。
そうすれば、僕が口を酸っぱくして言っている補欠という無駄も解消できるかもしれない。
いろいろな角度から、少年少女たちの指導現場というものを見直さなければならないね。

(了)

7: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:29:29.15 ID:Nip7schd0
ブラジルと日本だけが国際社会じゃないよ、世界中の教育現場を知ってる人なのか?

8: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:29:33.33 ID:YeHFQ2G+0
セルじいはこっちで食ってけよ

11: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:31:09.42 ID:tENeXU0W0
巨人の星やスクールウォーズを知ってるのに驚きだわ

12: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:31:27.72 ID:7FjO54XE0
セルジオは『キャプテン翼』について日本にサッカー人口増やしたと
評価している

13: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:31:36.60 ID:+l2WkXwJP
久々にちゃんとしたセル爺さんだな
サッカー評論以外で頑張って欲しい

14: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:32:55.25 ID:N1Sl47XG0
んなもん当たり前だろって事を言わせたらセルジオの右に出る者はなかなかいない

15: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:33:28.52 ID:KSAygLZ6O
サッカーはクラブユースっていう、駄目な学校部活からの救済場所(要実力)があるけど
バスケは真面目に取り組みたくても学校部活しかないからな

16: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:34:24.72 ID:WbIO/Uiw0
>>1
そのセリフチョンにいってやれよ

チョンの教室なんか体罰日常茶飯事だぞ

17: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:35:02.95 ID:ZDPN47MB0
まあ日本の教育ってのは元々軍隊教育だからな

鉄拳制裁が基本の最悪教育w

18: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:35:16.10 ID:+IjWP+640
セルジオはこういうスタンスのほうがいいな
サッカーから手を引いてスポーツ総合評論家になりなよ

20: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:36:13.99 ID:DBo2Jy3A0
そこまで勝ちに拘ってどうするんだろうな。
生徒が自発的に勝ちたいと思って努力するなら兎も角、
教師が強制的にやらせるって何の意味があるの?

45: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:46:50.22 ID:24L5Vfvn0
>>20
大人の世界における色んな査定だな
そもそもこんな構図を作り上げたメディアやら関係者の責任のはずなんだけど
あまり触れたがらないねえ 自浄能力()

21: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:36:32.35 ID:Yikvuxtr0
儒教文化じゃね

22: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:36:44.69 ID:5gHTmSS+0
しかしながら、ラモスや釣男は指導者になったら鉄拳制裁とか好きそうだけどな。
あくまで部外者の印象で現実は違うのかもしれないけど。

26: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:38:22.68 ID:mvEqQC9g0
戦国ものの時代劇なんかで出てくる
「こやつは 将来 儂をも使いこなす大人物に成るであろう・・・」って台詞は
現代社会で通用しないのはなんでだろう?

27: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:38:24.17 ID:SYeJ68vHT
久しぶりにまともな事言ったな、セル爺

29: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:38:52.32 ID:Rl+Buhuz0
セルジオはサッカー評論家やめて教育評論家になったほうがいいと思うんだよ。

教育問題を語るだけの資質があるが、いかんせんサッカーを見る目がない・・・

32: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:39:43.77 ID:j48PQFHF0
>ブラジルで同じことがあったら、先生と生徒が殴り合いになるだろう。
シュートを打たない他人任せの日本とは子供の頃から違うんだなw

60: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:57:00.21 ID:dWoAcIi10
>>32
生徒に殴られるとゆう緊張感があれば教師も体罰し難いだろうな。
生徒に殴られてもかまわない、殴り合いで負けてもかまわないとゆう
覚悟がある教師なら良し悪しはともかく畏敬の念は持つね。
暴力教師の絶対的な優位の立場で一方的に殴るところに嫌悪感がある。

36: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:41:40.97 ID:l4zvszeTO
巨人の星にもスクールウォーズにも鬼監督なんか出てこないんだが

43: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:46:18.13 ID:TgSPH9QM0
>>36
スクールウォーズは勝ったチームの監督が生徒ぶん殴ってたな

40: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:45:06.85 ID:7xgfEfyb0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型教育なんだよね~
これは明治から始まったもんだ思うんだ
厳しい教育は日本に素地としてはあったが・・・明治からは少し違うんだ
学生服とセーラー服は軍服からきてるから学校教育は軍隊の影響を強く受けている
如何なる命令をも忠実に実行する馬鹿になる教育さ

63: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:58:36.39 ID:7xgfEfyb0
>>40の続き

別に殴ってもいいのさ
問題は何を思って殴るかなんだ
気にくわないとか、貶めてやろうという思いでは駄目なんだ
その子を思う気持ちがあるときだけ殴るのが許される

42: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:45:32.08 ID:oKBPIVOMO
>>1
琴欧州も相撲の稽古はブルガリアなら
殴りあいになると言ってたな

54: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:53:23.01 ID:+IjWP+640
>>42
まあそれが普通だろ
まして強制されているわけでもなくいくらでも対抗手段があるんだから

46: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:47:42.65 ID:wHSq0q+T0
これは良いセル爺

47: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:50:28.82 ID:dpRCfJMe0
相変わらず感想だけで試案をまったく提示しないのな

51: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:51:31.57 ID:zc+135eoO
授業や生徒指導での体罰は必要な面もあると思うけど
スポーツ指導には要らないなあ

52: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:51:50.49 ID:zVeobLtO0
「俺らの頃は当たり前だった」って
飲酒運転でも「俺らの頃はこんなに刑罰重くなかった」「昔はおまわりも話を聞く耳を持ってくれた」と言ってる奴と同レベルだからな

53: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:52:36.80 ID:T16RI3Cf0
夏場でも水分取らせない野球部に居たわ
俺が過去野球やってたのに今野球を完膚無きにまで叩いてるのには
ちゃんとした理由がある

55: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:53:23.72 ID:rNlmH0R60
生活指導で阿呆を殴るのと
部活で指示通り動けないから
殴るのは全然違うわ

57: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:55:04.84 ID:0UDjpyR30
選手のミスで負けると体罰、バカ教師のせいで負けても殴られ蹴られる監督コーチは居ない。

68: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:00:43.15 ID:y9zVVzue0
>>57
殴られないが、チームが弱くなれば学校関係者、保護者から監督の指導力不足と糾弾される。
今回の事件でも保護者会の反応を見る限りでは、相当顧問もプレッシャーを感じてたとは思う。

73: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:05:18.89 ID:0UDjpyR30
>>68
プレッシャー受けたとしてこのバカは何年続けて来てんだよw

76: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:06:06.74 ID:EpKo9hRe0
>>68
そーやって子供が苦にして死人が出るまで追い詰めて行わなきゃならない学生スポーツって何何だろうな
プロへのエリート養成でもないってのに。

59: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:55:57.79 ID:dpRCfJMe0
鉄拳制裁の代名詞になってる川勝は結構慕ってる選手も多いんだよな
計算してハッパかけるためにケツ叩くのと、感情的になって手を出すサルとの違いはちゃんと認識しておかないと、1か0の二択論議にするとおかしなことになる

61: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:57:17.97 ID:ROGaSd2Y0
ただの一教師がスポーツの指導者をやらされる現実

66: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:59:32.49 ID:9aqX0zSy0
セルジオのまともな記事を初めて見たwww

67: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 15:59:36.96 ID:SSGd28BM0
とりあえず体罰と傷害事件を区別して話さないと話が噛み合わないな
大津のいじめの時も区別しろって言われてたけど

70: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:02:34.71 ID:0JUPwc+X0
まぁ強いところだと、あずけてる親も体罰肯定してる部分があるからなぁ

79: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:07:58.93 ID:dWoAcIi10
>>70
あるある。
殴られる理由や程度は親の想定外だろうけどね。

72: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:04:21.68 ID:RlUU//xc0
>>1
選手にやる気をおこさせるやり方の方向性がおかしかったのは事実だわな。

こう言うのは選手たち自身で話し合わせて、
彼ら自身で自己解決させる方向に持って行かせないと、
選手たち自身の自己決断の醸成にはならんよ。

そこで選手たち自身が諦めてダメになるのなら、
結局はそこまでのレベルの選手たちでしかなかったと諦めるしかないんだよ。

74: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:05:28.30 ID:apofAz6r0
預けてる親も他人の子供が体罰受けてる限りに於いては体罰容認している

って事じゃないかしら

77: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:06:09.39 ID:0LH2hbd10
中田の中学時代の有名なエピソードに次のようなものがある。
当時、甲府北中のコーチをしていた皆川新一は、試合に負けた生徒たちに罰走として50本のダッシュを命じた。

『子供たちは不承不承ながら当然のことのように罰を受けたのですが、ヒデだけはベンチの脇に立って走ろうとしないのです。
怪訝に思った私は、
「どうして走らんのだ!」と語気を荒げたのです。
ヒデの答えはこうでした。
「走る理由がわからない。俺たちだけが走らなければならないのは納得できない。皆川さんも一緒に走ってくれ。だったら俺も走る。」

ヒデ少年は、ある意味では問題児だったと言えるかもしれません。
中二事件の時、私が、ふざけたことを言うなと殴りつけていたら、果たして中田英寿という個性は、世界に羽ばたくことができたでしょうか。
そう思うと、私は時々ぞっとすることがあるのです。

ドイツの子供たちは、試合前のミーティングで、コーチの指示に対して必ず説明を求めてきます。
「なぜこのシステムで戦うのか」 「なぜこの戦術をとるのか」。
それに対してコーチは、システムや戦術の意図をきちんと説明します。
そうやって納得させないと、ドイツの子供たち(ヨーロッパの他の国の子供たちもそうなのでしょうが)は動かないのです。

ドイツ留学中、こうゆう場面に出会うたびに、ヒデはこのタイプのこどもっだたのだなあと思いました。
日本の子供としては独特の個性ですね。
彼がヨーロッパのサッカーで通用しているのは、このヨーロッパ人に似た個性の持ち主であることが要因のひとつなのかもしれません。』

78: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:07:31.34 ID:IWi2H5SY0
サッカーで体罰がほぼ淘汰された理由

1,ライセンス制度が軌道に乗って腐った指導者どもが淘汰されたのと
2,最高峰の大会が結構でかいリーグ戦勝ち抜けなければたどり着けなくなったのと
3,クラブユースが発達して選手の選択肢が増えたこと

1→指導法の体系化、合理化によって体罰など独自の指導法は完全に否定された。
   大元のメゾットがドイツからの導入のため、「人間教育」などという曖昧な者は排除された

2→最高峰の大会、高円宮杯は地域リーグで勝ち抜けなければ決勝ラウンドには絶対に進めない方式
   一発勝負ではなく総合力が問われる形になったので精神力や根性よりもコンスタントに結果がでなければならない
   早い話、根性じゃどうにもならない形になった

3→クラブユース、街ユース、高校サッカーと多くの選択肢が多くあるため選手集めが高校主導じゃなくなってる
   てか強豪高校はクラブユースからのおこぼれで勝てるサッカー部になる形
   もしも体罰なんかしようものなら供給源は絶たれ、協会は指導者のライセンス剥奪に動く
   結果、体罰なんかやっても良い事なくなる

そして日本のサッカーはアジアを超越して強豪の一歩手前まで進化・・・と

サッカーって体罰無くすのに結構成功してるよね~無いとはいえないけど

冬~春に行われるフィジカル練習は体罰じゃないよな・・・ゲロ吐いて泣きながらやった覚えあるけど(´・ω・`)

81: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:11:57.98 ID:KyYTGxSpP
>>78
でもセルジオはライセンス制度を敵視してるけどなw

80: 名無しさん@恐縮です 2013/01/12(土) 16:10:33.22 ID:LfJxgW7G0
ブラジルでは体罰より、相手を騙す汚いテクが優先だろうなw

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357971974/



スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ