708 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:54:11.42 ID:hPYxmkgeP
宇佐美って海外組の中で一番毎日良いもん食ってるんじゃね




スポンサード リンク
724 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:55:57.79 ID:mxYlB4VT0
>>708
いいのう…
こりゃあ頑張るしかないだろw
727 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:24.59 ID:UvI2y8Sf0
>>708
最後に嫁もw
729 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:25.74 ID:FTlK+vUe0
>>708
おかずはこんなに入らない。皿は4つ減らすべき
多くの食材を一度にとると胃に負担がかかり体の回復が遅くなる
栄養学の基礎から習ったほうがいい。愛情こめて作れば評価されると思ってる典型的な勘違いメニュー
794 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:02:04.77 ID:BDWHrZ7Z0
>>729
どちらでスポーツ栄養学学ばれたんですか?
732 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:26.41 ID:NqilTH8m0
>>708
5番目おいしそう・・・
917 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:17:06.91 ID:666kgqxv0
>>732
まさか…犬か
チョン乙
741 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:57:30.29 ID:c6F8oEom0
>>708
ドヤ顔サミットで1日7~8食喰うとか言ってたなw
2~3時間したら「腹減った~腹減った~」って言うらしいw」
760 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:59:20.30 ID:FTlK+vUe0
>>741
胃に負担かかりすぎ。7食じゃ消化してる間にまた次の食事が入ってきちゃう
体の負担は抜けなくて胃にばっかり処理能力使われてる
789 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:01:52.05 ID:JParZISVO
>>760
食い過ぎだから1食減らすって雑誌のインタビューで言ってたらしいが
それを読んで「飯を減らすなんてプロ失格だ!宇佐美は伸びない!」とあちこちで言ってた奴が最近芸スポにいたなw
753 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:58:31.56 ID:dEps8Z7W0
>>708
品数多いしかなりのもんだなぁ
799 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:02:19.91 ID:irOEgd/3O
>>708
19歳にしてドイツで美人嫁と自分のサラリーで生活するって凄いことだよな
俺みたいに29歳でも日本でニートしてる奴らだってごまんといるのに
801 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:03:00.53 ID:NPqYWcQs0
>>708
これだけたくさん作るのは大変だ
好きじゃなきゃできないねー(/ω\)
804 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:03:20.30 ID:FTlK+vUe0
>>708
多く作るなんてそれこそ誰でも時間かければできる
毎日作るのもただ根気があればいいだけ。時間が余ってれば誰でもできる
大事なのは栄養学に基づいたバランス。おかずが多ければそれだけ消化に負担がかかる
好きなものより消化しやすいものをうまく組み合わせて体に負担のないものを作る
この食事はただおかずを多く作ればいいという初心者そのもの
809 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:09.17 ID:BDWHrZ7Z0
>>804
どちらでスポーツ栄養学学ばれたんですか?
810 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:11.30 ID:Prgqg1UA0
>>804
きっもw
823 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:05:02.94 ID:UvI2y8Sf0
>>804
ただなんか叩ければいいとしか思ってないということがよくわかったw
833 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:05:49.17 ID:Kj8iv+Ug0
>>708
一部だろうけどスゴすぎワロタ
866 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:21.63 ID:ApSrj3p40
>>708
奥さん初めてみたけど滅茶苦茶可愛い人だなあ
こりゃやる気もおこるわ
869 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:46.49 ID:4VZ25b1qP
>>708
すこく美味しそうで愛情を感じるけど
さすがにメニューが多すぎかも
品数多すぎると体に負担かかるよ
まあ可愛いからいいけど
930 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:18:58.05 ID:ySKi9qah0
>>804
おかずが多ければ消化に時間がかかるとか
初めて聞いたんだけどw
米と納豆しか食べない人ですか?w
915 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:16:58.17 ID:pp76+k3d0
>>869
こういう忠告の仕方が空気の読める人の言い方。知識もあるって信頼出来る
ID:FTlK+vUe0 は、空気が読めなくて誰からも疎まれる人間の匂いがする
自分の正しい価値観以外は悪みたいな態度だから、他者に嫌われて大事な知識を人と共有できない。愛情も貰えない
同じ意味合いの言葉でも説得力が全然違うね
877 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:44.98 ID:U5UkI+LWO
>>708
超ヘルシーだけど、
ソーセージとビールと芋の高タンパク高カロリーのドイツ食で、
身体大きくしたいな。
880 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:55.26 ID:YyD9nZKK0
>>708
これはおいしそう
881 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:58.34 ID:l2PiaSyE0
>>708
犬はアカン
763 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:59:46.04 ID:5avwdY4g0
>>708
ここまでするとは本物の愛だな
870 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:53.59 ID:t7BQNBNbP
918 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:17:07.50 ID:haf0gNp30
>>870
たぶん宇佐美は腹が減ってて飯を作る時間待てなかったんだと思う
京都人は基本いじましくて落ちた食べ物でも3秒以内に拾ったら大丈夫ってルールを信じてるしな
820 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:42.04 ID:FTlK+vUe0
>>763
愛だけじゃプロサッカー選手の体を維持する料理は作れない
無学で愛だけでおかずをたくさん作りましたっていう典型的な料理
料理人を雇うべきだね。栄養学に基づいたプロの料理と素人の愛妻料理じゃ格が違う
898 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:13:51.68 ID:xwEDVx+d0
>>820
ここまで来ると病気だな
アンチってすごいわ
842 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:06:47.62 ID:mh2NzycM0
>>820
飯に本気出しすぎw
こんなブログ用の写真でよくそこまで語れるな・・・
756 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:58:55.53 ID:eMLcedRC0
>>708
大阪人だし一瞬たこやき定食かと思った
817 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:39.30 ID:eVQSF6nc0
>>756
夫婦揃って京都だよ。
スポンサード リンク

宇佐美って海外組の中で一番毎日良いもん食ってるんじゃね





スポンサード リンク
724 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:55:57.79 ID:mxYlB4VT0
>>708
いいのう…
こりゃあ頑張るしかないだろw
727 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:24.59 ID:UvI2y8Sf0
>>708
最後に嫁もw
729 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:25.74 ID:FTlK+vUe0
>>708
おかずはこんなに入らない。皿は4つ減らすべき
多くの食材を一度にとると胃に負担がかかり体の回復が遅くなる
栄養学の基礎から習ったほうがいい。愛情こめて作れば評価されると思ってる典型的な勘違いメニュー
794 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:02:04.77 ID:BDWHrZ7Z0
>>729
どちらでスポーツ栄養学学ばれたんですか?
10代スポーツ選手の栄養と食事―勝てるカラダをつくる!
732 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:56:26.41 ID:NqilTH8m0
>>708
5番目おいしそう・・・
917 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:17:06.91 ID:666kgqxv0
>>732
まさか…犬か
チョン乙
741 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:57:30.29 ID:c6F8oEom0
>>708
ドヤ顔サミットで1日7~8食喰うとか言ってたなw
2~3時間したら「腹減った~腹減った~」って言うらしいw」
760 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:59:20.30 ID:FTlK+vUe0
>>741
胃に負担かかりすぎ。7食じゃ消化してる間にまた次の食事が入ってきちゃう
体の負担は抜けなくて胃にばっかり処理能力使われてる
789 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:01:52.05 ID:JParZISVO
>>760
食い過ぎだから1食減らすって雑誌のインタビューで言ってたらしいが
それを読んで「飯を減らすなんてプロ失格だ!宇佐美は伸びない!」とあちこちで言ってた奴が最近芸スポにいたなw
753 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:58:31.56 ID:dEps8Z7W0
>>708
品数多いしかなりのもんだなぁ
799 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:02:19.91 ID:irOEgd/3O
>>708
19歳にしてドイツで美人嫁と自分のサラリーで生活するって凄いことだよな
俺みたいに29歳でも日本でニートしてる奴らだってごまんといるのに
801 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:03:00.53 ID:NPqYWcQs0
>>708
これだけたくさん作るのは大変だ
好きじゃなきゃできないねー(/ω\)
804 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:03:20.30 ID:FTlK+vUe0
>>708
多く作るなんてそれこそ誰でも時間かければできる
毎日作るのもただ根気があればいいだけ。時間が余ってれば誰でもできる
大事なのは栄養学に基づいたバランス。おかずが多ければそれだけ消化に負担がかかる
好きなものより消化しやすいものをうまく組み合わせて体に負担のないものを作る
この食事はただおかずを多く作ればいいという初心者そのもの
809 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:09.17 ID:BDWHrZ7Z0
>>804
どちらでスポーツ栄養学学ばれたんですか?
810 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:11.30 ID:Prgqg1UA0
>>804
きっもw
823 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:05:02.94 ID:UvI2y8Sf0
>>804
ただなんか叩ければいいとしか思ってないということがよくわかったw
833 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:05:49.17 ID:Kj8iv+Ug0
>>708
一部だろうけどスゴすぎワロタ
866 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:21.63 ID:ApSrj3p40
>>708
奥さん初めてみたけど滅茶苦茶可愛い人だなあ
こりゃやる気もおこるわ
869 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:46.49 ID:4VZ25b1qP
>>708
すこく美味しそうで愛情を感じるけど
さすがにメニューが多すぎかも
品数多すぎると体に負担かかるよ
まあ可愛いからいいけど
930 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:18:58.05 ID:ySKi9qah0
>>804
おかずが多ければ消化に時間がかかるとか
初めて聞いたんだけどw
米と納豆しか食べない人ですか?w
915 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:16:58.17 ID:pp76+k3d0
>>869
こういう忠告の仕方が空気の読める人の言い方。知識もあるって信頼出来る
ID:FTlK+vUe0 は、空気が読めなくて誰からも疎まれる人間の匂いがする
自分の正しい価値観以外は悪みたいな態度だから、他者に嫌われて大事な知識を人と共有できない。愛情も貰えない
同じ意味合いの言葉でも説得力が全然違うね
877 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:44.98 ID:U5UkI+LWO
>>708
超ヘルシーだけど、
ソーセージとビールと芋の高タンパク高カロリーのドイツ食で、
身体大きくしたいな。
880 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:55.26 ID:YyD9nZKK0
>>708
これはおいしそう
881 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:11:58.34 ID:l2PiaSyE0
>>708
犬はアカン
763 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:59:46.04 ID:5avwdY4g0
>>708
ここまでするとは本物の愛だな
870 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:10:53.59 ID:t7BQNBNbP
>>763
嫁さんも旦那から愛されてるから頑張れるんだろう
http://ameblo.jp/usami-ran/entry-11124976807.html
旦那さんと付き合っている時のことなんですが…
東京と京都の遠距離恋愛だったので、旦那さんが東京に来る時はいつも張り切ってご飯を作っていました。
その日も、頑張って時間をかけて料理をしていて…
完成して、さぁ机に運ぼうというとき
見事にお皿をひっくり返して、床に落としてしまいましたヽ(;▽;)ノ
あの時の衝撃は今も忘れません
私は捨てるよって言ったんですが、旦那さんは食べると言い張って
結局食べてくれたんです
優しいなぁ
嫁さんも旦那から愛されてるから頑張れるんだろう
http://ameblo.jp/usami-ran/entry-11124976807.html
旦那さんと付き合っている時のことなんですが…
東京と京都の遠距離恋愛だったので、旦那さんが東京に来る時はいつも張り切ってご飯を作っていました。
その日も、頑張って時間をかけて料理をしていて…
完成して、さぁ机に運ぼうというとき
見事にお皿をひっくり返して、床に落としてしまいましたヽ(;▽;)ノ
あの時の衝撃は今も忘れません
私は捨てるよって言ったんですが、旦那さんは食べると言い張って
結局食べてくれたんです
優しいなぁ
918 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:17:07.50 ID:haf0gNp30
>>870
たぶん宇佐美は腹が減ってて飯を作る時間待てなかったんだと思う
京都人は基本いじましくて落ちた食べ物でも3秒以内に拾ったら大丈夫ってルールを信じてるしな
820 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:42.04 ID:FTlK+vUe0
>>763
愛だけじゃプロサッカー選手の体を維持する料理は作れない
無学で愛だけでおかずをたくさん作りましたっていう典型的な料理
料理人を雇うべきだね。栄養学に基づいたプロの料理と素人の愛妻料理じゃ格が違う
898 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:13:51.68 ID:xwEDVx+d0
>>820
ここまで来ると病気だな
アンチってすごいわ
842 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:06:47.62 ID:mh2NzycM0
>>820
飯に本気出しすぎw
こんなブログ用の写真でよくそこまで語れるな・・・
756 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 05:58:55.53 ID:eMLcedRC0
>>708

大阪人だし一瞬たこやき定食かと思った
817 :名無しさん@恐縮です 2012/09/27(木) 06:04:39.30 ID:eVQSF6nc0
>>756
夫婦揃って京都だよ。
コミック しあわせ夫婦になる心が近づく妻のひと言
スポンサード リンク


明らかに浮いてるというか・・・
アンチとはちょっと違って、栄養学に関して絶対に引けないラインがあるんだろうな~‥