Samurai Goal

スポンサード リンク


「サッカーと英語同時に教える」ガチのサッカー旅人・伊藤壇の新しい試み 

1: サムライ 2017/10/12(木) 09:42:45.24 ID:CAP_USER9
「サッカーと英語同時に教えます」アジア20地域でプレーした伊藤壇が札幌で新たなサッカー教室
2017年10月12日8時0分 スポーツ報知

アジア20の国と地域でプレーした、札幌市出身のプロサッカー選手・伊藤壇(41)が、世界に通じるスクールを開催する。
16日から札幌市内で、小学生を対象としたサッカー教室を始める。
技術面に加え、各地での経験から学んだ英語も同時に教えるという、異例の内容となる。
17年にわたって培ってきた「使える英語」を伝えることで、世界に羽ばたこうという夢を抱く子どもたちの一助となる。

サッカーと英語を同時に学ぼう―。アジアを中心にプレーしている伊藤が、故郷・札幌で新たな形のサッカー教室を開く。
技術指導と同時に英語も教える、新しい試み。
「英語を話せて損をすることはない。この教室を、英語に親しむための入り口にしてくれたら」と思いを口にした。

2001年、シンガポールから海外生活が始まった。当時は「言っている事は分かっても、思いを話せないレベルだったので苦労した」。
今では代理人なしで契約交渉を行えるまでになったが、「決してペラペラではない」と言うように、堪能とまではいかない。
だからこそ、教室は誰もが入りやすい場とする。「このくらいの英語力でもやれるんだよ、と。
実際に使えるものを学んでもらいたい」と、現場で培ってきたものを伝えていく。

1時間半の教室では、指示は極力、英語で出すつもりだ。3回ある給水時間では、フリップなどを使い、英単語を教える。
「海外のチームに日本人を紹介する時、必ず『英語を話せる選手か』と聞かれるほど、言葉は大事。
将来、海外で役立つきっかけになれば」。当然、41歳の今も現役を張る技術も、しっかりと教え込む。
「チームに入っていても、毎日、練習がある訳ではない。そのぶんをここで補ってほしい」。
サッカーの技術を習得しながら、英語に親しむ“一石二鳥”の場を伊藤が提供し、故郷の子どもたちの成長につなげていく。
(砂田 秀人)

◆伊藤 壇(いとう・だん)1975年11月3日、札幌市生まれ。41歳。
登別大谷高3年時に、MFとして同校初の全国高校選手権に出場。
仙台大に進学後、98年JFLブランメル仙台(現J1仙台)入り。
2年で戦力外となり一時帰郷した後、2001年のシンガポールから今年の東ティモールまで、20の国と地域を渡り歩いてプレー。
異名は「アジアの渡り鳥」。ポジションはMF。今年、C級ライセンス取得。174センチ、71キロ。右利き。

◇サッカー教室詳細 16日から毎週月曜日、札幌・東区美香保近郊の児童会館で実施する。
小学1~3年は午後6時15分、同4~6年は午後7時半開始。
受講料は1回1000円。定員はともに25人。
問い合わせなどはチャレンジャス(TEL090・1818・1964)、またはEメール challengeus2014@excite.co.jpへ。

画像 サッカー教室のチラシを手に笑顔を見せる伊藤
no title


http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20171011-OHT1T50276.html

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【セルジオ越後】日本代表の親善試合よりACL準決勝に注目! 「TVの地上波で生中継しないのは本当にもったいない」 

1: サムライ 2017/10/12(木) 20:37:58.69 ID:CAP_USER9
よく引き分けに持ち込んだ。限りなく勝利に近い、素晴らしい結果だよ。

アジアチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝の第1戦(9月27日)、浦和はアウェーで上海上港と戦い、1-1で引き分けた。

戦前の予想どおり、強力な外国人選手を擁(よう)する上海が序盤から攻勢をかけ、前半15分にはフッキのミドルシュートで先制。Jリーグではなかなかお目にかかれない強烈な一発だった。

でも、そこで浦和の選手たちが慌てなかったのがよかった。前半27分、きれいな形から柏木が同点ゴールを決めると、その後はGKの西川をはじめ全員が体を張ったプレーを見せて、引き分けに持ち込んだ。最後まで集中力が切れなかった。

この試合、浦和は上海をしっかりとリスペクトして、チャンレンジャーとして臨んでいたね。例えば槙野がフッキにマンマークでつき、青木がオスカルを見て、さらに長澤と柏木が相手のボランチをしっかりとケア。

攻撃的なサッカーをする上海上港のよさを消し、少ないチャンスをモノにした。相手がどこであろうと、自分たちのサッカーをやり通すペトロビッチ前監督時代とは明らかに異なるサッカー。それがいい結果につながった。

僕は第1戦は負けてもアウェーゴールを奪って1-2、2-3なら悪くないと思っていたから、1-1の引き分けという結果は上出来だよ。

とはいえ、油断は禁物。まだ何も決まったわけじゃない。アウェーゴールを奪ったとはいえ、相手の攻撃力を考えれば、ホームの第2戦(10月18日)では失点も覚悟しなければいけない。上海は第1戦で出場停止だった主力の3人も戻ってくる。

お互いに失点はしたくないから、最初は慎重で重苦しい展開になると思うけど、徐々に上海が仕掛けてくるはず。浦和はホームとはいえ、第1戦同様に粘り強く守って、カウンターを狙えばいい。

チャンスは多くつくれないかもしれないけど、上海も失点の多いチーム。どこかで必ずビッグチャンスが訪れる。それを攻撃陣がしっかり決められるかどうか。



個人的に期待しているのは興梠(こうろき)、ラファエル・シルバ、ズラタンのFW3人。興梠はDFラインの裏など相手守備陣の隙を突くのがうまいよね。Jリーグ得点ランキング1位の実力を見せてほしい。

ラファエル・シルバは個での突破、ズラタンは高さと経験、それぞれの持ち味を発揮することを期待している。特にズラタンは今季、途中出場のほうが多いけど、W杯(2010年南アフリカW杯)で得点を決めたこともある選手。

こういう大舞台で何かをやってくれる予感がする。また、上海もそうだけど、“助っ人”が違いを生み出せれば、おのずと結果はついてくる。

いずれにしても、第2戦はスリリングな試合になる。10月6日、10日と日本代表の親善試合が行なわれたけど、相手の質、試合の重要性を考えれば、断然こっちが注目だ。

TVの地上波で生中継をしないなら本当にもったいない。サッカーファンならこの試合の価値がわかるだろうし、もちろん、浦和のファンは埼玉スタジアムを満員に埋めて、後押ししてほしい。

最近のACLでは、2013年に柏が、2015年にG大阪が、共に準決勝で中国の広州恒大に敗れている。中国勢の勢いは認めざるをえないけど、ぜひ浦和にはその壁を乗り越えてほしい。

(構成/渡辺達也)

10/12(木) 6:00配信 週刊プレーボーイ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00092966-playboyz-socc

写真
no title

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【危機】「オランダはこの4年でどうした!」2014W杯3位、2018W杯は予選敗退と驚くべき“低迷速度“ 

1: サムライ 2017/10/13(金) 06:24:49.96 ID:CAP_USER9
過去に例を見ない危機と英紙特集

2010南アフリカワールドカップ準優勝、2014ブラジルワールドカップ3位、一転して2018ロシアワールドカップは欧州予選で敗退。この4年でオランダ代表はどうしてしまったのだろうか。

英『Daily Mail』は驚くほどの低迷速度と特集しており、オランダへの見方はこの4年で大きく変わってしまった。オランダはEURO2016も予選で敗退しているため、これでEUROとワールドカップを続けて予選で姿を消したことになる。連続して予選敗退を喫するのはEURO1984、1986メキシコワールドカップ以来のことだが、当時とは状況が全く異なる。

オランダはEURO1988を制覇するのだが、当時のチームにはマルコ・ファン・バステン、ルート・フリット、フランク・ライカールト、ロナルド・クーマンらがいた。彼らが20代半ばと良い年齢にあり、オランダは初のEURO制覇を果たすこととなった。当時は優秀すぎる若手が育っていたのだが、今は違う。オランダは若手の育成に苦戦している。

同メディアは当時のようにバルセロナやミランにオランダ人選手がいなくなったと指摘しており、ワールドクラスと呼べる選手は減ってしまった。メンフィス・デパイ、フィンセント・ヤンセンらもインパクトを残せず、ケビン・ストロートマンも怪我が絶えない。次世代のオランダサッカー界を誰が引っ張っていくのか将来が見えてこない。

同メディアはオランダが過去も山あり谷ありの戦いを続けてきたと伝えているものの、これほど落差の激しいことはなかったと驚いている。オランダは再び強豪国の位置に戻ることができるのか。過去にないほどの危機と言えるかもしれない。

10/12(木) 17:30配信 theworld
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010014-theworld-socc
28
 

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【画像】札幌の選手が民族衣装を着用!インスタ映え〜 

32
ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【アン・ジョンファン氏】「私がヒディンクなら韓国代表の仕事は受けない。我々より弱いチームはない」 

1: サムライ 2017/10/13(金) 06:16:42.89 ID:CAP_USER9
2018ロシアワールドカップの出場国が徐々に決まってきているが、今回は各大陸予選が過去に例を見ないほど厳しかった。

南米では王者チリ代表が落ち、アルゼンチン代表も敗退の1歩手前まで追い詰められた。アフリカではカメルーン代表、ガーナ代表が敗退、欧州ではウェールズ代表が敗退、グループを9勝1敗で終えたスイス代表がプレイオフに回らなければならない事態にもなった。

強豪国が予選で苦戦していったこともあってか、最近はアジアの予選が甘いとの意見も多く聞かれる。先日は欧州遠征をおこなった韓国代表がロシア代表に2-4、モロッコ代表に1-3と連敗で終えており、世界とのレベルの差を感じる結果となった。

これに韓国『朝鮮日報』も落胆しており、「ワールドカップ9回連続10回目の出場となったが、もしアジアでなければ厳しかったかもしれない」とアジア最終予選だから突破できたとの見方を示している。こう感じたのは日本のサッカーファンも同じだろう。

2002日韓ワールドカップなどで活躍した元韓国代表FWアン・ジョンファン氏も、「私がヒディンクなら韓国代表の仕事は受けない。ワールドカップで韓国より弱いチームはない」と厳しいメッセージを送っている。

果たしてアジア勢はワールドカップ本番で世界を驚かせることができるのか。また1勝もできずに終えるようなことになれば、アジアは予選を通してレベルが低いとの声が挙がることになるだろう。

10/12(木) 20:30配信 theworld
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010022-theworld-socc


「烏合の衆」韓国代表、支離滅裂の協会…基本から立て直そう
10/12(木) 13:17配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000026-cnippou-kr

写真
no title

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【動画アリ】香川真司、ブンデス9月ベストゴールを受賞!芸術的ループ弾が1位に 

422: サムライ 2017/10/13(金) 01:47:36.17 ID:zy7k0bq40
◆香川、9月ベストゴールを受賞
http://www.bundesliga.com/jp/news/
25


◇ブンデスリーガ9月のベストゴールが決定
◇ドルトムント香川の芸術的、歴史的ゴールが1位に
◇ユーザー投票で2位を大きく引き離しての受賞


ドルトムントの香川真司がブンデスリーガ第7節アウクスブルク戦で挙げたゴールが、当サイトの月間ベストゴールに選出された。

当サイトは9月のブンデスリーガで生まれた得点の中から10ゴールを厳選し、公式FacebookおよびYouTubeチャンネルでユーザー投票を実施した。
1位に選ばれたのは、ドルトムントの香川が敵地アウクスブルクで見せた芸術的なループシュートで、2位のカイユビを大きく引き離して43%の投票率を獲得。
このゴールは、ブンデスリーガ日本人選手の最多得点記録を塗り替える、歴史的なゴールでもあった。

投票結果は下記の通り。

香川真司(ドルトムント) 43%
カイユビ(アウクスブルク) 14%
チャルレス・アランギス(レーバークーゼン) 10%
セバスティアン・ハラー(アイントラハト・フランクフルト) 8%
アルトゥーロ・ビダル(バイエルン・ミュンヘン) 8%
ユリアン・ワイグル(ドルトムント) 7%
アンドリー・ヤルモレンコ(ドルトムント) 4%
ナビ・ケイタ(ライプツィヒ) 3%
レオン・ゴレツカ(シャルケ) 2%
マクシミリアン・フィリップ(ドルトムント) 1%

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ

【香川真司】「日本代表で輝けないのか」ドルトムントとはまるで異なる現実 

1: サムライ 2017/10/12(木) 23:36:20.71 ID:CAP_USER9
■ハリルホジッチ体制で特長を活かす場がない

日本代表はドルトムントに所属するMF香川真司を活かすことができないのだろうか。
香川はブンデスリーガの日本人最多得点記録を持つ選手で、今季もチャンスが与えられた際には華麗なループシュートを決めるなど結果を出している。

日本人選手の中でも香川のテクニックは一段上のレベルにあると言えるだろう。しかし、残念ながら日本代表戦でそのポテンシャルをフルに発揮しているとは言い難い。
2014ブラジルワールドカップまでは香川、本田圭佑が攻撃の軸だったが、現在指揮を執るヴァイッド・ハリルホジッチの監督の下ではファーストチョイスになりきれていない状態だ。

本田はすでに先発の構想から外れたように見えるが、10番を背負う香川の立場も危ういものとなっている。

■ドルトムントを救う”2人の天才”

やはり1番大きいのはドルトムントと日本代表の質に違いがあることだ。香川は中盤でゲームメイクもこなせるが、ペナルティエリア付近まで攻め上がってフィニッシュに絡んでいくところに魅力のある選手だ。
それこそ香川がブンデスリーガで高く評価されてきた理由だが、日本代表では香川が得意とするところに質の高いボールが出てこない。

現在の日本代表の中盤では山口蛍、長谷部誠、井手口陽介などがハリルホジッチ監督から好まれているが、彼らはパスで攻撃を組み立てるような選手ではない。
遠藤保仁がいた頃はアタッカー陣に質の高い縦パスを入れてくれたが、今は遠藤のようなタイプの選手がいない状態だ。

ドルトムントではヌリ・シャヒンやユリアン・ヴァイグルからボールが出てきても、日本代表では香川の得意とするところになかなかボールがこない。

この傾向は格上と対戦した場合さらに顕著になる。アジアの戦いでは相手が前からプレスをかけてこないこともあるが、ワールドカップ本番では対戦相手のほとんどが格上だ。
日本が押し込まれる展開は容易に想像でき、守る時間は長くなるだろう。長谷部や山口といった中盤の底に位置する選手も自由にボールを持てなくなり、ますます効果的な縦パスは出なくなる。

クリアが多くなって香川の頭上をボールが通過していくばかりとなるシナリオも考えられる。ドルトムントはブンデスリーガで上位グループに入るクラブなので防戦一方になるケースは少ないが、
日本代表の場合は別だ。ハリルホジッチ監督はワールドカップ出場を決めた8月のオーストラリア代表戦で長谷部、山口、井手口と守備に走れる3人を起用してオーストラリアの強みを消す采配を執ったが、
ワールドカップでも同様の戦術を執ると予想できる。そうなった時、守備に強みのある選手ではない香川をスタメンで起用するのは効果的ではない。

ワールドカップ本番での格上との対戦を考えると、香川は序列的に厳しい立場にあると言える。

香川も今回のニュージーランド代表、ハイチ代表との親善試合で結果を出そうと奮闘していたが、中盤でよりインパクトがあったのはオランダのヘーレンフェーンで活躍する小林祐希の方だ。
香川は先発したニュージーランド代表戦で序盤から積極的にシュートを放つなど、ゴールという分かりやすい結果を出すことを意識していたように見える。

一方で小林は中盤のあらゆるところに顔を出し、少ないタッチ数でパスを散らすことでチームにリズムを与えようとしていた。効果的だったのは後者の方だ。
今のハリルジャパンでは中盤でボールを受けたがる選手が少ないが、小林はどんどんボールに絡んでいくところに強みがある。

積極的にパスを受け、それをシンプルに繋いでいくことで日本の攻撃は明らかに活性化されていた。香川も中盤の低い位置からゲームメイクもこなせるが、それは香川の最大の持ち味ではない。
シンプルにリズムを与えるという点では小林の方が効果的だった。加えて小林はニュージーランド戦で守備面のアピールもしており、タックルを仕掛けてボールを奪うなど対人戦ではある程度の強さがある。

つづく

10/12(木) 19:31配信 THE WORLD
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010019-theworld-socc
17
 

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ


ブログパーツ


RSS
social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_hatena
検索
カスタム検索

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ


アクセスランキング
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
記事検索